Mozilla 勉強会@東京 8th

Mozilla 勉強会は、Firefox や Thunderbird とそのアドオン、Web や Mozilla の技術について関心のある方がオフラインで集まり、情報交換するための小規模ワークショップです。

今回の勉強会は Firefox や B2G (Firefox OS) などについて「Mozilla 開発現場の実際」がテーマです。Mozilla 開発コミュニティの参加者からは実際に開発に参加してみて分かった How To や体験談を、Mozilla のエンジニアからは Mozilla の開発における継続的インテグレーションやシステム面を紹介するセッションが行われます。

ご参加いただける方は ATND にてご登録ください。

スケジュール

  • 14:00 – 14:20: 開場、発表者準備
  • 14:20 – 14:30: Opening
  • 14:30 – 15:15: バグ報告から始める contribute (@saneyuki_s)
  • 15:15 – 15:40: ね?簡単でしょ? Makefile.in (@hATrayflood)
  • ———- 休憩 ———-
  • 15:50 – 16:15: Firefox OS の Wi-Fi 機能改善(@masap)
  • 16:15 – 17:00: Mozillaにおけるビルドインフラ (@makoto_kato)
  • ———- 休憩 ———-
  • 17:10 – 17:30: Lightning Talk
  • 17:30 – 18:00: Free Talk、撤収

各セッションのの内容・時間などは一部変更される可能性がありますがご了承ください。

バグ報告から始めるcontribute(仮題)

講師: saneyuki_s (@saneyuki_s)
講演資料: Slideshare

Mozilla プロジェクトに参加した経験を元にバグの報告についてを一本、それに加えて、現状のFirefoxの開発に参加するチュートリアル的なことを話そうと思っています(仮)。

まずはバグ報告から始めたいけど、やり方がわからないと嘆いているそこの君、ちょっと来なさい。

ね?簡単でしょ? Makefile.in

講師: hATrayflood (@hATrayflood)
講演資料: http://www.slideshare.net/hATrayflood/modest16-makefilein

mozillaのソースツリーで使われてるMakefileについて話します。
※実質これ Nseg26 you should become a mozillian !! の続き
プラットフォーム開発者求ム!

Firefox OS の Wi-Fi 機能改善

講師: masap (@masap)
講演資料: 未公開

Firefox OS 開発に参加しての悲喜こもごも
今後の Wi-Fi 機能改善について

Mozillaにおけるビルドインフラ

講師: Makoto Kato (@makoto_kato)
講演資料: SlideShare

近頃CI (継続的インテグレーション) やテスト駆動開発という言葉が流行ってますが、Mozillaでは数年前より自動テストベースの開発手法を行ってます。自動ビルド、自動機能テスト、自動パフォーマンステストの機能は、現在ではWebKitなどでも同様の仕組みが導入され、過去のバージョンに対する互換性の維持の貢献されています。

そのビルドインフラの詳細やどういう風な仕組みでFirefoxやB2G自体の開発を行っているかを話します。

Lightning Talk

各自の持ち時間 5分 で、Mozilla 勉強会の参加者が興味を持ちそうなことであれば何でも発表していただけます。

発表希望者はタイトルと発表予定内容を簡単に書いて modest [あっとまーく] mozilla-japan.org にメールまたは dynamis (facebook or twitter) までご連絡ください。10 分以上の発表を希望される方はその旨ご連絡ください。

懇親会

勉強会の後、会場付近での懇親会を予定しております(当日決定して追記)。希望される方は ATND 登録時にコメントに書いてください。なお、懇親会だけの参加は基本的にご遠慮頂いております。

勉強会は無料ですが懇親会にご参加いただける方はお一人 2000円の懇親会費をお願いします。

追記: 18:15 から二時間半の飲み放題コース、会場はこちらになりました: http://r.gnavi.co.jp/gc0u200/map/

コメントを投稿する