debugger.html のご紹介
[この記事は “Introducing debugger.html” の抄訳です]
debugger.html は Mozilla の作成したモダンな JavaScript デバッガで、React と Redux を使って実装されています。これは Firefox の開発ツールに組み込まれているデバッガを置き換えるためのプロジェクトで、今年の初めに始まりました。また複数のターゲットに対してデバッグできることや、単体での動作も目的としています。
現在は Firefox、そして実験的な機能として Chrome、そして Node に接続し、デバッグを行えます。Firefox への接続には Mozilla のリモートデバッグプロトコル (RDP) を、Chrome と Node への接続には Chrome の RDP を利用しています。
このプロジェクトは GitHub で公開されています。またモダンなフレームワークと、ツールチェーンを利用しています。多くの開発者にとって魅力的で、簡単に見つけられるようになっています。
debugger.html
debugger.html のユーザーインタフェースは、ソースパネル、エディタパネル、サイドバーの 3 つに分かれています。
- ソースパネルには、ソースコードがツリー状に表示されます
- エディタパネルには様々なソースファイルの表示が可能です。またソースコードを整形して見やすく表示する機能やブレークポイントの設定機能も持っています
- サイドバーには、現在設定されているブレークポイントが表示されます。プログラムがブレークした時には、その時点でのコールスタックと、変数が表示されます
- 一時停止、ステップオーバー、ステップイン、ステップアウト、復帰といった、デバッグのための機能を提供します
- 実行が一時停止されると、その時点でのコールスタックがコールスタックパネルに、スコープパネルには変数がツリー状に、それぞれ表示されます
はじめかた
debugger.html を使うには、まず GitHub からコードをチェックアウトし、 Getting Started を読むところから始めましょう。
すぐ使い始めたいなら、次のコマンドを実行してください:
npm install - Install dependencies npm start - Start development web server open http://localhost:8000 - Open in any modern browser
8000 番ポートへアクセスすると、デバッガーが表示されます。デバッグ対象が選択されると、そのターゲットに対し接続し、リモートデバッグを開始します。これには、ターゲットにいくつかの項目を設定しなければなりません。例えば MacOS 上で動作する Firefox に接続する場合には、次のコマンドを実行してリモートデバッグを許可する必要があります。
$ /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox-bin --start-debugger-server 6080 -P development
Chrome や Firefox で利用するその他オプションはこちらを参照してください。
Node 上で動くコードをデバッグするには、v6.3.0 以上の node.js が必要です。inspect オプションをつけて Node を起動すると、デバッグができます。例えば myserver.js をデバッグするには、次のように実行します。
$ node --inspect myserver.js
詳細は Getting Started を参照してください。
Firefox の開発ツールとの関係
Firefox に組み込まれている開発ツールとの統合を進めています。最初の統合が終わり、Nightly 版で利用できるようになっています。
開発に参加するには
このプロジェクトは開発の途中です。皆様の参加は心から歓迎します。一緒に最高のデバッガーをつくりましょう。開発へ興味をお持ちの方は、まず貢献のための手引きをごらんください。
Bryan Clark について
Firefox 開発ツールのプロダクトマネージャ。
Twitter:@clarkbw